2014年02月28日
ドライオレンジを使って
おはようございます^^


フレームにミニリース


プレートにミニリース
2種類作成しました。
かすかにオレンジの良いにおいがします。
ハンドメイドmarket in西口にお持ちしますね。
それまではminneにアップしておきます~

ここから→★☆★


フレームにミニリース


プレートにミニリース
2種類作成しました。
かすかにオレンジの良いにおいがします。
ハンドメイドmarket in西口にお持ちしますね。
それまではminneにアップしておきます~

ここから→★☆★
2014年02月25日
新作です。フレームにミニリース


来月3月8日に行われます。
ハンドメイドmarket in西口にお持ちします。
場所は鹿児島中央駅西口入口
ビックカメラ前となります。
午前9時半~午後5時半までとなっています。
是非足を運ばれて見て下さいね。
2014年02月23日
2014年02月22日
2014年02月19日
プリザーブドフラワーのショートケーキアレンジ 体験教室のご案内
こんにちわ
3月の体験教室のアレンジのお見本をご紹介します。
プリザーブドフラワーを使ったケーキのアレンジです。

レース模様のお皿の上にプリザーブドフラワーを使って
ケーキを作ります。
ベリーのピックを苺に見立てて
プリザーブドフラワーの白い紫陽花を生クリームに見立ててみました。
プリザーブドフラワーのお花のショートケーキがイメージ

3月20日を予定しています。
金額は税込¥1,500円(材料費込) 是非体験してみたいと言う方は
tiisanaohanayasan55@yahoo.co.jp (小さなお花屋さん55アットマークです。)
までご連絡ください。
またこちらからご連絡差し上げます。
パソコンからの受信拒否をされている方は
上アドレス指定受信に設定し直して頂くか
設定の方法が分からない方は携帯から連絡させて
頂きますのでメールの際におっしゃってください
お手数をおかけして申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
開催場所は玉里団地になります。
ソナママサンのサロン(親子教室もされています。)
詳しい場所などはメール下さった方にお知らせしますね。
明日は多肉のフェイクを使った箱庭アレンジの体験教室です。

楽しんで頂けますようにご準備させて頂きますね。
なお出張講座も募集中
リースなどの作成は3~5名様まで一回のレッスンで対応出来ます。
グルーを使わない挿すアレンジなら何名様でもオッケーですよ。
サークルやママさん達の素敵な場にお呼び頂けると嬉しいです。
3月の体験教室のアレンジのお見本をご紹介します。
プリザーブドフラワーを使ったケーキのアレンジです。

レース模様のお皿の上にプリザーブドフラワーを使って
ケーキを作ります。
ベリーのピックを苺に見立てて
プリザーブドフラワーの白い紫陽花を生クリームに見立ててみました。
プリザーブドフラワーのお花のショートケーキがイメージ

3月20日を予定しています。
金額は税込¥1,500円(材料費込) 是非体験してみたいと言う方は
tiisanaohanayasan55@yahoo.co.jp (小さなお花屋さん55アットマークです。)
までご連絡ください。
またこちらからご連絡差し上げます。
パソコンからの受信拒否をされている方は
上アドレス指定受信に設定し直して頂くか
設定の方法が分からない方は携帯から連絡させて
頂きますのでメールの際におっしゃってください
お手数をおかけして申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
開催場所は玉里団地になります。
ソナママサンのサロン(親子教室もされています。)
詳しい場所などはメール下さった方にお知らせしますね。
明日は多肉のフェイクを使った箱庭アレンジの体験教室です。
楽しんで頂けますようにご準備させて頂きますね。
なお出張講座も募集中
リースなどの作成は3~5名様まで一回のレッスンで対応出来ます。
グルーを使わない挿すアレンジなら何名様でもオッケーですよ。
サークルやママさん達の素敵な場にお呼び頂けると嬉しいです。
2014年02月12日
オーダー頂いたピンクいっぱいの春色ふんわりリース
K様からオーダー頂きピンク系が好きとの事で
ピンクをふんだんに使ってリースを作成しました。
サロンの一室に飾って頂けるようで
心を込めて作成させて頂きました。


サテンのリボンで上品な感じにしてみました。
直径18センチのいつもより大きなリースですので
このリース1つで存在感ある空間になってくれると思います。
オーダー頂きありがとうございました。
ピンクをふんだんに使ってリースを作成しました。
サロンの一室に飾って頂けるようで
心を込めて作成させて頂きました。


サテンのリボンで上品な感じにしてみました。
直径18センチのいつもより大きなリースですので
このリース1つで存在感ある空間になってくれると思います。
オーダー頂きありがとうございました。
2014年02月11日
ありがとうございました。
日曜日のハンドメイドmarketも無事に終了しました。
お越し下さった方、足を止めて下さった方
ありがとうございました。



ブースの様子です。
ブロ友チャンも親子で来て頂いて嬉しかったです。
来月の参加は3月8日(土曜日)の参加とさせていただきます。
お越し下さった方、足を止めて下さった方
ありがとうございました。



ブースの様子です。
ブロ友チャンも親子で来て頂いて嬉しかったです。
来月の参加は3月8日(土曜日)の参加とさせていただきます。
2014年02月08日
明日はハンドメイドmarket in西口です。
こんばんわ。
いよいよ明日ハンドメイドmarket in西口です。
今回はフレームやプレートにリースも
色々取り揃えました。

とりあえず和室アトリエコーナーに置いて見る。
適当な布ですみません。

春をいっぱい意識してる作品を並べますね。
まだ紹介して無い作品もあるのだけど
撮影が追いつかないです・・・

ピンク色のミニリース
ほんわりスイートな春
レースやマステ・スタンプでコラージュしたフレームに付けてみました。

全体的に色味を抑えて
こちらも明日イベントに連れて行きますね。
もしお近くにお寄りの際は足を運んで見て下さいね。
鹿児島中央駅西口入口
ビックカメラ前
午前9時半~午後5時までとなっています。
お待ちしています。
いよいよ明日ハンドメイドmarket in西口です。
今回はフレームやプレートにリースも
色々取り揃えました。

とりあえず和室アトリエコーナーに置いて見る。
適当な布ですみません。

春をいっぱい意識してる作品を並べますね。
まだ紹介して無い作品もあるのだけど
撮影が追いつかないです・・・

ピンク色のミニリース
ほんわりスイートな春
レースやマステ・スタンプでコラージュしたフレームに付けてみました。

全体的に色味を抑えて
こちらも明日イベントに連れて行きますね。
もしお近くにお寄りの際は足を運んで見て下さいね。
鹿児島中央駅西口入口
ビックカメラ前
午前9時半~午後5時までとなっています。
お待ちしています。
2014年02月07日
プレートにミニリース ジャンクなイメージプレートにステンシル
こんにちわ。
さて昨日もアレンジ作成しましたよ。
今回はガラッと今までのイメージと違う感じで作ってみました。
ジャンクな感じをイメージして

プレートはちょっと、むらのある感じにペイント
ホワイトとグリーンとメープル色のブラウンのペイント材を混ぜて
塗ってみました。
ミニリースは元気な感じで
モスを土台に明るいヘリクリサムや
フェイクのグリーンのりんごチャンを使って
フレッシュな感じのするリースを作ってました。

アンバームの実も使用
プレートには08のステンシル風
なんちゃってのステンシルですが
面白いね~
08の意味は
『おはな』です。
087だったなと今更思うけど
時遅し・・・

こうやって吊るして飾っても
棚に立てかけても飾れます。
場所を選ばないですね。

新しい雰囲気の作品はどうでしょうか?
明後日のハンドメイドmarket in西口へお持ちいたします。
他にもまたガラッと変わってガーリーなミニリースも作りましたよ。
紹介が追いつかなくてごめんなさい。
今日も何か作ろうかな??
さて昨日もアレンジ作成しましたよ。
今回はガラッと今までのイメージと違う感じで作ってみました。
ジャンクな感じをイメージして

プレートはちょっと、むらのある感じにペイント
ホワイトとグリーンとメープル色のブラウンのペイント材を混ぜて
塗ってみました。
ミニリースは元気な感じで
モスを土台に明るいヘリクリサムや
フェイクのグリーンのりんごチャンを使って
フレッシュな感じのするリースを作ってました。

アンバームの実も使用
プレートには08のステンシル風
なんちゃってのステンシルですが
面白いね~
08の意味は
『おはな』です。
087だったなと今更思うけど
時遅し・・・

こうやって吊るして飾っても
棚に立てかけても飾れます。
場所を選ばないですね。

新しい雰囲気の作品はどうでしょうか?
明後日のハンドメイドmarket in西口へお持ちいたします。
他にもまたガラッと変わってガーリーなミニリースも作りましたよ。
紹介が追いつかなくてごめんなさい。
今日も何か作ろうかな??
2014年02月06日
板付きミニリース
こんにちわ

新作作りました。
板付きミニリースです。

今回は人気の黄色系のミニリース
こちらは紫陽花が白とグリーンの2色使いです。
グリーンはアンティークがかった色で
濃淡がある好きな色の紫陽花
在庫無くなりました。

もうひとつはいつもピンクや赤系を作っているのですが
今回はsariの好きなパープルぅぅぅ~(笑)

パープルのミニリース始めて作ってみたけど
お気に入り
レースやスタンプでコラージュしたプレートに
ミニリースを乗せると
ナチュラルで良いね~
自画自賛(笑)
やっぱり作っていてワクワクしないとね。
こちらは9日のハンドメイドmarket in西口に持って行きますね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




★★★←ここからどうぞ
minneでは
春色青い鳥さん付きリース
をアップしています。
良かったら見て下さい。
一足お先に春の訪れを感じてみませんか?

新作作りました。
板付きミニリースです。

今回は人気の黄色系のミニリース
こちらは紫陽花が白とグリーンの2色使いです。
グリーンはアンティークがかった色で
濃淡がある好きな色の紫陽花
在庫無くなりました。

もうひとつはいつもピンクや赤系を作っているのですが
今回はsariの好きなパープルぅぅぅ~(笑)

パープルのミニリース始めて作ってみたけど
お気に入り
レースやスタンプでコラージュしたプレートに
ミニリースを乗せると
ナチュラルで良いね~
自画自賛(笑)
やっぱり作っていてワクワクしないとね。
こちらは9日のハンドメイドmarket in西口に持って行きますね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

★★★←ここからどうぞ
minneでは
春色青い鳥さん付きリース
をアップしています。
良かったら見て下さい。
一足お先に春の訪れを感じてみませんか?